はじまるよ〜!
よよんのブログ記事ですよ!
本日の記事は『メイプル超合金』の『カズレーサー』さんの記事です!
そう、赤い服のアイツです!ひと目見たら忘れられないインパクトと、その見た目とギャップのある聡明さから大人気となっているアイツです!
『メイプル超合金』の『カズレーサー』さんの作りだした名言を今回の記事ではピックアップします!どんな名言が出ているのかな?
楽しみだね〜!
名言がすごい『カズレーサー』さんのプロフィール
【カズレーサー】
- 生年月日・・・1984年7月4日
- 出身・・・埼玉県
- 血液型・・・O型
- 学歴・・・同志社大学
- 身長・・・182cm
- 相方・・・安藤なつ
カズレーサーさんのプロフィールは上記の通りなのですが、この『カズレーサー』さんを語るのに必要なものがあります。
それは『赤い服』です!また金髪でもあります。
この赤い服と金髪という出で立ちはとんでもなくインパクトがありますよね。
そしてさらにびっくりするのはこの赤い服というのは芸人として目立つためというわけではなく、常に赤い服を着ているのです!
そしてそれは高校一年生の時からずっと常用しているのです!
なに〜この『赤い服』フェチは!
この赤い服というのは漫画『コブラ』という作品の影響らしいですよ。
赤い服を着ているキャラクターがいてそのキャラクターを真似ているそうです。
こんな目立つ方なわけですが、趣味は読書、美術館巡りといったような感じでとてもインテリな趣味を持っています。
そんな『カズレーサー』さんはその聡明な知性と赤い服を常用する奇抜さからいろいろな名言を発明しています。
今回はたくさんある『カズレーサー』さんの名言の中から特にすごいものを7個選んで紹介いたしますね〜!
『カズレーサー』さんの名言集10選
①この店の一番赤い服を出せ!!
これは「いい買い物の日」のPRイベントのときの話で出た名言です。
司会者からいつもどのように買い物をしているのか尋ねられたときの「カズレーサー」さんの回答です。
どうやらいつも服を購入するときは馴染みの店にいって一言
「この店の一番赤い服を出せ!」
というらしいです。
なるほどー、そんなこと言ってたらそれは赤い服だらけになりますよね〜。
赤い服を常用する徹底ぶりをみせてくれましたね!
②我々を呼ぶ企業だいぶ攻めてますね。
これは健康食品のサプリメントのPRイベントに呼ばれて出演したときに出た名言です。
相方の『安藤なつ』さんはなかなかぽっちゃりな体型なのですが、その『安藤なつ』さんを指さしながら、
「こんな健康食品のPROイベントで不健康のトップランカーを読んでいいんですか?」
「我々を呼ぶ企業だいぶ攻めてますね!」
といった名言です。
まあこれはお笑い芸人で相方に対してだからこそ言えるのでしょうけど、まあ確かに!
と思わせてくれましたね!
③言葉遣いは無料でできるオシャレ
この名言はとてもオシャレでかっこいいですよね!
今の状況に適切な言葉を自然と使う、これは粋な大人という感じですね!
私もそんなカッコいい言葉使いをしてみたいです。
しかも無料なんですよね!この無料でできる言葉遣いをぜひ鍛えてオシャレになりましょう!
④好奇心が一番学問を育てる、次に劣等感
学問というのは人類が成長していくのに必要なことです。
これを育てるのは必須のことであると思います。そんな学問を育てるのに一番必要なのは、
『好奇心』であるとカズレーサーさんはいいます。
確かに好奇心があるからこそ、新しい発見が出来、次のステップにいける。
確かに好奇心は学問を育てますね!そして劣等感も学問を育てるといいます。
劣等感は他人と比べて自分が劣っていると認識することです。これは焦ります。そして焦りは努力に繋がります。この努力こそが学問を育てていくということを言っているのだと思いますね〜。
なんとも深い話ですね!
⑤お金は万能じゃないけれど有能ですから、大概の場合なんとかなります。
なるほどー。お金は万能ではないけど、有能。たしかにそうですね!
なんでもかんでもできるというわけではない、でも有能だから大体のことはできる。
ほんとうにそうですね!
これは奥の方では、『お金は有能で大事だから大切にしなさい。でも完璧な万能だと思ってそれに頼り切ってはだめですよ』
といっているような気がします。
お金はなんでも叶えてくれる神様ではなく、頼りになる親友くらいに思えばいいかもしれませんね。
⑥せめて僕だけでも幸せになりたい
これは『明治キシリッシュ 受験生応援イベント』で行われたイベントで絵馬に書かれた言葉です。
自分勝手な言葉のように見えて、実はみんな幸せではないんだ、という意味が込められている気がします。
そして、それに気づかせてくれる言葉ですね!
なんだか深い言葉と思えてきます!
⑦人間、持ってるエネルギー量は決まってるし、結果が出やすいことに体力使ったほうがいい
これはほんとにそう思いますね〜。
人ができることは限りがあります。そしてなんでもかんでもやるのではなく、一番適切で効果がでる分野でクリティカルな成果を出すのが一番効率的なんですよね!
人間できることは限られているということ、やみくもに動くのではなく、まずはどれに集中するのかしっかりと見定めること。
これらが大事なんだと気づかせてもらいました。
この言葉を心に刻みたいと思います。
『カズレーサー』さんの名言・格言のまとめ
どうだったかな〜!
あなたが好きな名言は何番かな?
どれも素敵な言葉ですよね!これらを紙に書いて枕の下に敷いて寝るといいかもしれません。
こんな素敵な名言をたくさん出している『カズレーサー』さんをこれからも応援していきましょう。
『カズレーサー』さんの記事を見た人におすすめの関連記事
名言製造機『みやぞん』お笑いだけでなく多彩な才能を持つ『みやぞん』の名言集を公開!
『みやぞん』さんも素晴らしい名言をたくさん伝えてくれていますよ。
『みやぞん』さんの名言が気になる人は下の記事からアクセスしてね〜。
芸人の厚切りジェイソン!いつのまにかFIREしていた!?利回り6%を切ったことがない厚切りジェイソンのFIREどうやって達成したのか!?
『厚切りゲイソン』さんいつの間に〜!
でもどうやったらFIREできるの〜!?
知りたい人は下の記事を見てみてるといいかもよ〜!