閲覧いただきありがとうございます。
よよんと申します。
この記事は管理人のよよんが栃木県の中を中心に子供と遊べる場所を紹介していきます。
本日紹介するのはドリームプールかわちです。
どりーむプールかわちってどんなところ?
設備紹介
どりーむプールかわちは温水プールで一年中プールを楽しめる施設です。
プールもたくさん種類があったり滑り台などもあったりするので飽きずに楽しむことができます。
下記にどりーむプールかわちの施設を紹介します。
25メートルプール
5メートルプールは水温が約30度に保たれており、水深は0メートルから1.4メートルまで調整できる可動床となっています。
コースは8コースあり、日本水泳連盟公認プールとのことです。
小学校低学年くらいの子どもだと背が届かないので大人がしっかりと手助けする必要があります。
流水プール
流水プールは、1周55メートル、水深1メートルの流れるプールです。このプールの目玉になるかと思います。流れるプールに身を任せるのはとても気持ちがよく幸せ気分で泳ぐことができます。
深さが1メートル程度なので小学校低学年の子どもでも背が届くのもいいですね。
幼児プール・子どもプール
ウォータースライダーは高さ5.5メートルのスタート台からゴールとなる着水プールまでの47メートルを滑り降りていきます。
こちらも目玉となります。ただし身長120cmに届かないと使用することができません。
大きくなってから滑るようにしましょう!!
採暖プール
約40℃の採暖プールです。お風呂のようなものです。すごく心地よくて入っていたら眠くなってきます。
コロナ感染防止のために人数制限がある場合がありますのでよく注意書きを確認しましょう。
採暖室
採暖室も用意されています。遠赤外線を使用しておりポカポカです。
温まっていってください。
利用料金はどれくらい?
個人使用料
- 大人および高校生は、2時間まで510円(超過料金は1時間毎に200円)
- 小・中学生および65才以上の方は、2時間まで250円(超過料金は1時間毎に100円)
- 幼児は無料
団体使用料
20人以上で使用する団体の1人2時間分の使用料です。
- 大人および高校生 410円(超過料金は1時間毎に200円)
- 小・中学生および65才以上 200円(超過料金は1時間毎に100円)
- 幼児および障がい者 無料
年間券
- 大人および高校生 30,600円
- 小・中学生および65才以上 15,000円
となります。年間券高いですねぇ。毎日泳ぎたいって言う人はいいかもしれません。
周りにはどんな施設がある?
周辺施設について
ドリームプールかわちは河内総合運動公園内にある施設です。
ドリームプールかわちの周りにはいろいろな施設があります。
- 陸上競技場
- サッカー場
- ソフトボール場
- 軟式野球場
- 多目的広場
- アスレチック
- マイマイ池
といった感じです。
アスレチックとマイマイ池は子どもも遊べるような施設です。
アスレチック
楽しそうな遊具がある場所です。
アスレチック遊具として楽しく遊べます。周辺にはバッタなどもいて夏には虫取りもできますね。
カエルもたまにみますよ。
マイマイ池
マイマイ池は夏になると噴水が出てきて水遊びができます。
無料で水遊びができる場所として重宝します。
たまに噴水がすごく飛び出てきてびっくりしますよ。
ただし、濡れやすいので大人も着替えを持っていったほうがいいかもしれません。
また、着替える場所はないです。
近くに駐車場があるので車で水着に着替えてマイマイ池で遊ぶなどがいいかもしれません。
まとめ
いかがだったでしょうか?
温水プールは一年中楽しめるのでおすすめです。
ぜひ足を運んでみてください。
市営の筋トレジムも隣接してますよ。器具はそこそこいいものが揃っているのに誰も使っていない印象です。
なにげに穴場かもしれませんよ。気になる方は覗きに行ってみてくださいね。
他にも下記のような栃木の遊び場紹介をしていますので御覧ください。
グリムの森