閲覧いただきありがとうございます。
よよんと申します。
この記事は管理人のよよんが栃木県の中を中心に子供と遊べる場所を紹介していきます。
今回の記事は栃木県の那須高原にある南が丘牧場のレビューとなります。
那須高原は夏でも涼しくて避暑にちょうどいいところですよ。
那須高原 南ヶ丘牧場ってどんなところ?
南が丘牧場は年中無休で駐車場も入場も無料のリーズナブルな牧場です。
いろいろな動物に合うことができます。
いろいろな商店があったりイベントがあったりでとても楽しい牧場です。
今回の記事ではどんな牧場なのかや、どんな動物がいるのかなどを詳しく紹介していきます。
どんな動物たちがいるのかな?
ガーンジィ種のガーンジィ牛
南が丘牧場にはたくさんの牛がいます。
日本にいるほとんどの牛(99%)は「ホルスタイン種」と呼ばれる牛ですが、この南が丘牧場の牛は「ガーンジィ種」と呼ばれるにほんに0.5%しかいない希少な牛となります。
「ガーンジィ種」の牛乳は「ホルスタイン種」に比べ、搾れる牛乳の量は少ないのですが、「乳脂肪分」と「無脂乳固形分」「乳たんぱく」の数値が高いため、濃厚でコクがあり、クリーミーに感じるのが特長です。
全国ご当地牛乳グランプリで最高金賞を受賞するなど、とても優れた牛たちがこの牧場にはいるのです。
このガーンジィ牛のミルクからつくったソフトクリームが売っているのですが、これは普通のソフトクリームと思って食べたら驚きます。
濃厚さが全然違います。
ひとくち食べた後、「うわっ!」って声が出てしまいますよ。
ぜひ食べてみてください。
馬とロバ
南が丘牧場には馬とロバがいます。
この二匹には乗ることができますよ。
ロバは小さい子出ないと駄目ですけどね!!
子どもを乗せてパッパカパッパカ写真をとってぜひいい思い出にしてみてください。
うさぎのお散歩
うさんぽ広場という広場があり、ここではうさぎにリードをつけておさんぽすることができます。
うさぎはすばしっこいので小さい子どもだけでリードを持っていたら逃げ出すことがあるので注意です。
一応仕切りがある場所でのさんぽなので大丈夫ですけどね。
このうさんぽは「15分 500円」で体験することができます。
この500円で5名まではおさんぽ広場へ入ることが出来ます。
5人家族までならみんな入ることができますね。
ヤギと羊の餌やり
ヤギと羊がいるスペースがあり、ここでは餌やりをすることができます。
子どもはとても喜んで餌やりをするのですが、ヤギと羊が結構迫ってくるので注意が必要です。
1歳や2歳くらいだと少し怖がってしまうかもしれません。
ヤギや羊もお腹が空いているのでしょうね。小さい子ヤギに餌をやろうにも大人のヤギがもっとくれと迫ってきますので自分の子どもを守りながら体験しましょうね。
釣り堀
南が丘牧場には釣り堀もあります。
ここではニジマスがすごい数泳いでいます。
手ぶらできて一式レンタルすることができます。また、釣った魚は自分で焼いて食べることができるので楽しいですよ。
夏の時期にはニジマスのつかみ取りもやっていますので、ぜひ遊びに行ってみましょう。
その他の遊び場
牧場ではその他にもアーチェリーやパターゴルフといったスポーツも楽しむことができます。
アーチェリーはど真ん中に当てたらおいしいソフトクリームをプレゼントされます。
また、憩いの小道と呼ばれる小道もあります。
こちらは牧場の牛たちがいるスペースの周りをお散歩することができます。
まとめ
このように様々な動物やアトラクションがありますし、入場料も無料といったところでとても有意義な遊び場です。
今回紹介したように南が丘牧場は動物達を触れ合うことができる動物でいっぱいです。
とても楽しめますので、ぜひ行ってみてください。
他にも下記のような栃木の遊び場紹介をしていますので御覧ください。
グリムの森